企業・仲介機関向けプログラム
2022年8月25日
在宅ワーカー活用セミナー

Withコロナ時代を生き抜く! 在宅ワーカー活用のポイント
中小企業に活用可能な、在宅ワークの導入方法や事例を紹介します。また、企業担当アドバイザーによる個別相談(要事前予約)も行います。
日時 |
8月25日(木)
|
---|---|
定員 | 20社 |
会場 | 川口メディアセブン/オンライン視聴可 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 応募フォームからお申込みください。 |
備考 | ■在宅ワーカー活用企業の発注例【事務代行・電話代行】資料作成/データ収集/電話営業代行/受電代行 などメリット:ルーティンワークを在宅ワーカーに発注することで、コア業務に専念できるようになります。情報漏洩対策として、秘密保持契約書を取り交わしてから発注しています。【広告代理業】デザイン/写真撮影/WEBサイト制作/取材・記事作成 などメリット:経験豊富な在宅ワーカーに必要に応じて多様な発注ができる点が最大のメリット。チームを組んで業務を行うことで新人ワーカーも採用し育てています。【コンサルティング・WEBサイト構築等】WEBサイト構築/コーディング/W顧客サポート などメリット:業務拡大に伴う人材不足から在宅ワーカーを活用しています。業務量に応じて人材を確保できるため無駄な固定費がかからない点が大きなメリットです。 |
その他 | 【セミナー・イベントの変更・中止について】 |

2000年、自宅又は自宅周辺におけるテレワークやワークシェアリングという働き方を支援する株式会社キャリア・マムを設立。埼玉県、川崎市、滋賀県、大分県など全国各地で企業向けの自営型テレワーカー活用に関する講師実績多数。一般社団法人テレワーク協会理事。
プログラム
こんなことでお困りになってはいませんか?
■制作業務の外注費を抑えたい
■オフィスのランニングコストを削減したい
■優秀な人材を活用したいが人材育成する余裕がない
■事務作業が多くコア業務に集中できない
概要
中小企業に活用可能な、在宅ワークの導入方法や事例を紹介します。
【1】講 義
中小企業のための在宅ワーカー導入・活用と手引き
【2】事例紹介
セキュリティ対策や管理体制、ルールの設定方法
【3】 企業担当アドバイザーによる個別相談
※個別相談は満員となりましたので受付を締め切りました。
15:30~16:30 個別相談(要事前予約)
■アドバイザー
株式会社キャリア・マム
法人事業部
葛山 みずほ
法人事業部マネージャー。東証1部上場のベンチャー企業で10年以上営業職につき、責任者を経験。自らも母として子育てをしながら働き、在宅ワーカーと企業の橋渡しをしている。
現在準備中です