企業・仲介機関向けプログラム
2023年7月20日
在宅ワーク導入セミナー

成功事例から学ぶ、テレワーク導入と在宅ワーカー活用術
中小企業の社内テレワーク導入から在宅ワーカー活用まで、各導入ステージにおける具体的な問題事例や課題解決に向けた好事例を紹介します。また企業担当アドバイザーによる個別相談(要事前予約)も行います。
日時 |
7月20日(木)
|
---|---|
定員 | 10社 |
会場 | WEB(Zoom)開催 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 応募フォームからお申込みください。 |
その他 | 【セミナー・イベントの変更・中止について】 |
プログラム
社内テレワークの導入から在宅ワーカー活用まで、各導入ステージにおける課題解決の方法やテレワーク導入の成功事例を紹介します。また生産性向上のための在宅ワーカー活用ポイントをお教えします。
第1部
テレワーク導入事例の紹介、導入ポイント
一般社団法人日本テレワーク協会 事務局長
村田 瑞枝氏
<プロフィール>
1991年日本電信電話株式会社入社。人事部人材開発室を経て、マルチメディアビジネス開発部に所属。以降、25年間WEB戦略策定及び実施サポート、システム構築、デジタルマーケティングなどインターネット関連業務に携わる。中小企業診断士。1級ファイナンシャルプランニング技能士。ファイナンシャルプランナー(CFP)、WEB解析士、ロングステイアドバイザー。
第2部
テレワーク導入から在宅ワーカー活用へ
式会社キャリア・マム HR事業部 マネージャー
葛山 みずほ氏
<プロフィール>
東証1部上場のベンチャー企業で10年以上営業職につき、責任者を経験。自らも母として子育てをしながら働き、在宅ワーカーと企業の橋渡しをしている。