埼玉県女性キャリアセンター

さいたま市中央区新都心2-2 ホテルブリランテ武蔵野4階
(運営受託:株式会社キャリア・マム)

電話での相談・お問合せ 0120-954-510

受付時間 9:00~17:00(平日のみ)
埼玉県女性キャリアセンター

さいたま市中央区新都心2-2 ホテルブリランテ武蔵野4階
(運営受託:株式会社キャリア・マム)

セミナー&イベントレポート

2023年7月12日 在宅ワーカー交流会
開催レポート

日 時:2023年7月12日(水)10:00~12:00
会 場:埼玉県女性キャリアセンター
参加者:15名

当日のプログラム

パネルディスカッション「先輩ワーカーから学ぼう! スキルアップの方法とは?」
フリータイム①
フリータイム②

7月12日(水)、「在宅ワーカー交流会」が開催されました。在宅ワークのネットワークを広げたい方や在宅ワーカー同士で交流したい方が「埼玉県女性キャリアセンター」に集まりました。

パネルディスカッション「先輩ワーカーから学ぼう! スキルアップの方法とは?」

パネリストは現役在宅ワーカーである高田さん、梁取さん、福冨さん。現在どのようなお仕事をしているか、今までに行ってきたスキルアップ方法についてうかがいました。

「在宅ワーカーとしてスキルアップするためには、ひとつの業務のスキルを上げることも大切だが、どんなお仕事でもやってみよう!というチャレンジ精神も大切。ひとつの仕事が他の仕事につながっているということもよくあるため、ひとつのことにこだわらず様々なスキルを磨くことが在宅ワーカーとしてのスキルアップにつながる」「スキルを磨くことも大切だが、仕事の幅を広げるには自分を売り込む営業力も大切。やる気を見せるということも営業のうち。」とお話がありました。

また、高田さん、梁取さん、福冨さんはスキルアップコースの受講経験者です。「スキルアップコースを受講したことが、その後仕事にどう影響したか」という質問に対し、「スキルアップコースで学んだことにより、業務効率が上がったこと、また受講したことが自信になり、仕事の幅を広げたことが報酬アップにつながった」「スキルアップコースで学んだことにより、人とのつながりができ、コースの対象となる業務以外の仕事を担当することにもつながった」とお話していました。

フリータイム①

4名ずつのグループに分かれ、各グループに1名スタッフがつき、「スキルアップの方法について」フリートークを行いました。ワーカー同士で現在の在宅ワークの状況、スキルアップに関する悩みごとや情報の共有、スタッフへの相談など、各々話し合いました。

フリータイム②

参加者に交流会で話したいテーマを付箋に書き込んでもらい「在宅ワークなんでも掲示板」に貼りました。フリータイムでは、これらを手がかりに参加者同士で交流しました。

掲示板には「電話取材に興味があります」、「おすすめのセキュリティソフトがあったら教えてほしい」、「ビジネスマッチング交流会に参加した時の感想を教えてください」「●●市近郊にお住まいの方!」などの質問、メッセージが寄せられ、スタッフを交えて意見交換を行いました。また、実際に在宅ワーカーとして活動しているスタッフも参加していたため、実際の仕事内容やスキルアップ法についても話し合いました。

参加者アンケートより
  • フリートーク時間があり、話を聞くことができて良かったです。(40代)
  • 在宅ワークはそのほとんどが直接会って話すということがない孤独な作業なので、同じワーカーさんたちと会ってお話できたこと自体がよい経験となりました。(30代)
  • 自己PRの発表で気づきが得られました。(50代)
  • 実際にお仕事をしている方々の具体的なお話しを聞くことができてよかったです。(65歳以上)